'OMIKUJI' like a flower fortune.

Title

吉とか凶はありません。お好みの花が出たら吉?

** ただ今選択中 **

retry


50音順 科目別のリンク(Flickr)

全科目の写真付きリストはこちらまで (50音順ではありません)

 ア行

アオイ科
アオギリ科  
アカテツ科  
アカネ科  
アカバナ科  
アケビ科  
アサ科  
アジサイ科  
アズテリア科  
アゼナ科  
アブラナ科  
アマ科  
アヤメ科  
アリノトウグサ科  
アロエ科  
アワブキ科  
イグサ科  
イソマツ科  
イチョウ科  
イヌサフラン科  
イネ科  
イラクサ科  
イワウメ科  
イワタバコ科  
ウェルウィッチア科  
ウコギ科  
ウツボカズラ科  
ウマノスズクサ科  
ウメバチソウ科  
ウルシ科  
ウリ科  
エゴノキ科  
エパクリス科  
オウムバナ科  
オオバコ科  
オオホザキアヤメ科  
オクナ科  
オシロイバナ科  
オトギリソウ科  
オミナエシ科  
オモダカ科

カ行

カエデ科  
ガガイモ科  
カキノキ科  
カタバミ科  
カバノキ科  
ガマ科  
カヤツリグサ科  
ガリア科  
カルセオラリア科  
カンナ科  
キキョウ科  
キク科  
キスゲ科  
キツネノマゴ科  
キバナオモダカ科  
キブシ科  
キョウチクトウ科  
ギョリュウ科  
キリ科  
キンコウカ科  
キントラノオ科  
キンバイザサ科  
キンポウゲ科  
クサスギカズラ科  
クサトベラ科  
クズウコン科  
クスノキ科  
クノニア科  
クマツヅラ科  
グミ科  
クルミ科
クロウメモドキ科  
クロタキカズラ科  
クワ科  
グンネラ科  
ケシ科  
ケマンソウ亜科  
ゲルセミウム科  
ゴクラクチョウカ科  
コショウ科  
ゴマ科  
ゴマノハグサ科
コミカンソウ科

サ行

サガリバナ科  
サギゴケ科  
サクライソウ科  
サクラソウ科  
ザクロソウ科  
サトイモ科  
サボテン科  
サラセニア科  
サルトリイバラ科  
シキミ科  
シクンシ科  
シソ科  
シナノキ科  
シバナ科  
シャクジョウソウ科  
ジャケツイバラ科  
シュウカイドウ科  
シュロソウ科  
ショウガ科  
ショウブ科  
シレンゲ科  
ジンチョウゲ科  
スイカズラ科  
ズイナ科  
スイレン科  
スグリ科  
ススキノキ科  
スズカケノキ科  
スズラン亜科  
スタンゲリア科  
スッポンタケ科
スティリディアケアェ科  
スベリヒユ科  
スミレ科  
セリ科  
センリョウ科  
センダン科  
ゼンマイ科
ソテツ科

タ行

ターネラ科  
タコノアシ科  
タコノキ科  
タシロイモ科  
タデ科  
タニウツギ科  
タヌキモ科  
チシマゼキショウ科
ツゲ科  
ツチグリ科  
ツチトリモチ科  
ツツジ科  
ツヅラフジ科  
ツノゴマ科  
ツバキ科  
ツユクサ科  
ツリフネソウ科  
ツルボラン亜科  
ツルムラサキ科   
トウダイグサ科  
トクサ科  
ドクウツギ科  
ドクダミ科  
トケイソウ科  
トチカガミ科  
トチノキ科  
トベラ科
ドリアンテス科

ナ行

ナギナタソウ科  
ナス科  
ナデシコ科  
ナンヨウザクラ科  
ニガキ科  
ニシキギ科  
ヌマミズキ科  
ネギ亜科  
ノウゼンカズラ科  
ノボタン科

ハ行

パイナップル科  
ハイノキ科  
ハエドクソウ科  
ハエモドルム科  
ハゴロモモ科  
バショウ科  
ハス科  
ハゼラン科  
ハナイ科  
ハナイカダ科  
ハナゴケ科  
ハナシノブ科  
パナマソウ科  
ハナヤスリ科  
パパイア科  
ハマウツボ科  
ハマビシ科  
ハマミズナ科  
ハンニチバナ科  
バラ科  
バンヤ科  
バンレイシ科  
ヒアシンス科  
ヒカゲノカズラ科  
ヒガンバナ科  
ヒノキ科  
ヒメハギ科  
ヒユ科  
ヒルガオ科  
ヒルギ科  
ヒルムシロ科  
ビャクダン科  
ビャクブ科  
ビワモドキ科  
フィレシア科  
フウ科  
フウロソウ科  
フクロユキノシタ科  
フタバガキ科  
フトモモ科  
ブドウ科  
ブナ科  
ブルニア科  
ヘゴ科  
ベニノキ科  
ベンケイソウ科  
ホシクサ科  
ボタン科  
ホルトノキ科

マ行

マオウ科
マキ科  
マタタビ科  
マチン科  
マツ科  
マツバラン科  
マツブサ科  
マツムシソウ科  
マメ科  
マンサク科  
ミカン科  
ミクリ科  
ミズアオイ科  
ミズキ科  
ミソハギ科  
ミツガシワ科  
ミツバウツギ科  
ムクロジ科  
ムラサキ科  
メギ科  
メリアンツス科  
モウセンゴケ科  
モクセイ科  
モクレン科  
モチノキ科  
モッコク科

ヤ行

ヤシ科  
ヤナギ科  
ヤブコウジ科  
ヤマゴボウ科  
ヤマノイモ科  
ヤマモガシ科  
ヤマモモ科  
ユキノシタ科  
ユリ科  
ユリズイセン科

ラ行

ラン科  
リムナンテス科  
リュウゼツラン科  
リョウブ科  
リンドウ科  
レースソウ科  
レンプクソウ科  
ロアサ科
ロウバイ科

ワ行

ワサビノキ科  
ワスレグサ科

東京都の植物園リンク集

赤塚植物園
板橋区にあり、本園と万葉・薬用園からなります。区の花、ニリンソウが見事です。

上野東照宮ぼたん苑
約250品種3200株のボタンがあります。1月には冬ぼたんが見られます。

片倉城跡公園
カイコバイモ、カタクリなど。ハナショウブも。

亀戸天神社
15棚100株のフジがあり、4月中旬から藤まつりが開かれます。

木場公園 都市緑化植物園
江東区にある大きな公園には、珍しい帰化植物が多数あります。

旧芝離宮恩賜庭園
江戸初期の大名庭園です。樹齢約200年の藤棚があります。

清澄庭園
江東区の歴史ある庭園です。変化朝顔が見られます。

京王アンジェ
調布市にある欧風庭園です。マグノリア(モクレン属)が充実しています。

京王百草園
江戸時代に作られた日本庭園です。寒咲アヤメが見られます。

小石川後楽園
水戸光圀が作った庭園です。花菖蒲キバナイカリソウが見られます。

小石川植物園
東京大学の施設です。ニュートンのリンゴメンデルのブドウがあります。温室がリニューアルされました。

皇居東御苑
皇居附属庭園です。ナスヒオウギアヤメキンランギンランなどが見られます。

渋谷区ふれあい植物センター
温室中心の小さな植物園です。ハーブ園、ホタル観賞ができます。

昭和薬科大学薬用植物園
町田市にある、温室もある植物園です。

新宿御苑
ホソバオオアマナの群生が見事です。温室はリニューアルされました。

神代植物公園
植物多様性センターが充実してきました。大温室、水生植物園もあります。

高尾山・野草園
約300種類の山野草があります。

多摩市立グリーンライブセンター
小規模の植物園ですが、温室もあります。

調布野草園
約300種の山野草カタクリ群生地があります。

殿ヶ谷戸庭園
シライトソウキレンゲショウマなどの山野草も見られます。

東京都薬用植物園
5月中旬にはケシの花が見られます。温室もあり。

板橋区立熱帯環境植物館
温室中心で、高山帯を再現した冷室もあります。ミニ水族館もあり。

野川公園
自然観察園では、ザゼンソウセツブンソウなどの山野草が見られます。

浜離宮恩賜庭園
将軍家の庭園です。菜の花畑が見事です。

附属自然教育園
目黒にある自然緑地です。マヤランが見られます。

星薬科大学薬用植物園
品川区にある植物園です。温室もあり。

堀切菖蒲園
江戸菖蒲(200種6000株)があります。6月には菖蒲まつりが開かれます。

町田えびね苑
約3万株のエビネグマガイソウなどが見られます。6月はアジサイ苑になります。

水元公園
水産試験場跡地では、オニバスガガブタチョウジタデなどが見られます。

向島百花園
江戸時代に作られた民営の花園です。

明治神宮
花菖蒲の御苑があります。タシロランも見られます。

六義園
文京区にある庭園です。シダレザクラが有名です。

夢の島熱帯植物館
温室中心です。小笠原の植物食虫植物温室もあります。

● 東京都の都花 ●
ソメイヨシノ バラ科 サクラ属 日本原産種のエドヒガンとオオシマザクラの交配種

● 東京都の珍しい花 ●
小笠原の植物 独自の進化を遂げた動植物が多数あります。見られる植物園は、小石川植物園神代植物公園夢の島熱帯植物館新宿御苑です。

サクユリ
伊豆諸島に固有の、世界最大のユリ。草丈2m、花径30cmにもなります。

ジンバホウチャクソウ
高尾山の陣馬山で発見されたホウチャクソウの変種。他にも高尾山で発見された花が多数あります。

ムサシノキスゲ
府中市の浅間山公園が自生地として有名です。

レンゲショウマ
青梅市の御岳山が有名です。8月には、レンゲショウマ祭りが開かれます。

© ashitaka 2021>